天体写真初級編へようこそ!
このところ、日中でも冷蔵庫の中にいるよう
タイトルに偽りがございました。春風どころ
明けましておめでとうございます。寝正月だ
早いもので、本日はもう大晦日です。毎年、
クリスマスイブです!今夜はサンタに変装す
とうとう仕事納めまで1週間を切ってしまい
強烈な寒気団の勢力が強くて、日本列島がす
今年も残すところ2週間ちょっとになりまし
そろそろ12月の新月期がやってきました。関
一気に寒くなってきました。来週の新月期の
秋の満月期は良く晴れます。撮りたい対象が
今月は月が太くなってきても良く晴れますね
連日連夜、良く晴れています^^11月は今ま
11/13に完成したリモート観測所、奈良県宇
夜はめっきり寒くなりましたね。関西では連
今夜は本気で寒くなりましたね。0時を過ぎ
寒くなってきましたね。次の新月期の寒さが
秋といえば、ハート&ソウル♪ そう、ハー
そろそろ10月遠征分のネタが枯渇してきまし
今日は久しぶりの本格的な雨が降っています
今夜は満月期ということで、お約束の快晴の
もう月が太くなってしまってDSOは来月の新
先週の火曜日の遠征から早くも1週間が経と
火曜日は良く晴れました~。全国的に天気が
新月期にも関わらず、肝心の夜が晴れない日
今月の新月期真っただ中ですが、スカッと晴
いやぁ~、朝までド快晴でした~♪なんてう
台風一過の晴れのジンクスはどうなっている
雨ですね。台風も近づいてきています。今週
今夜は満月期ですが、例によって良く晴れる
10月に入って夕方以降が涼しくて快適に過ご
いい天気ですね。今日は秋晴れの空で風が気
久しぶりに機材ネタです。淡い対象を限られ
ライオン星雲、あまり国内では作例が多くな
涼しくなってきました。台風12号が東の進路
4連休の天気予報、後半に希望が見えてきた
なかなか天気が安定せず、まだしばらくの間
またもや週末は雨。なかなか天気に恵まれま
酷い台風がやっと過ぎ去ったかと思えば、今
おかしなタイトルですみません。ここ最近、
梅雨明けからの酷暑が続いて久しいですが、
嬉しそうに赤猫シリーズが続いておりました
連日暑いです。。雲一つない快晴の夜、気温
この週末は、あわよくば出撃してやろうと目
熱帯夜が続いています。今月一杯は酷暑を覚
連日猛暑が続いています。日中は40℃に迫る
うだるような暑さが連日続いています。夜に
盆休みに入りましたが、スッキリしない天気
昨夜は梅雨明け後の久しぶりの晴れ間が期待
とうとう梅雨明けの宣言が各地で出てきまし
今年一番の話題を独り占めしているネオワイ
関西は晴れません。何故か、特に北西が晴れ
連日、ネオワイズ彗星を一目見たいと天気予
今夜こそはネオワイズ彗星が見れるでしょう
連日雨が続いています。豪雨の影響で被災さ
今日から暫く梅雨空が続くようです。Kiriさ
昨夜は梅雨の晴れ間で、朝まで快晴でした。
梅雨の晴れ間が心を惑わせます(笑)今夜も
雨です。。本格的に梅雨入りしました~。昨
全国的に梅雨入りしましたね。みなさん如何
関西では本日より梅雨入りとのことです。今
久しぶりに月夜の・・・シリーズの復活です
関西地方は次第に梅雨入りしてきました。暫
緊急事態宣言が全国的に解除されて、晴れて
緊急事態宣言が解除された関西、今週末は遠
新月期になりましたが、夜は微妙な天気が続
今週末はスッキリしない天気となりました。
昨夜は黄砂とPM2.5が襲ってきたようで、今
今週末は天気が悪いですね。滞っていた機材
緊急事態宣言が延長になってしまい、気分停
GWも残すところあと2日になってしまいま
とうとうGWが始まりました。近所の河川敷に
コロナ自粛で暫くブログを更新していません
新月期に入りましたが、天気が悪くてニワト
今週は日曜日から月曜日の雨で、しっかり引
今週水曜日の夜、満月が綺麗で快晴の予報で
緊急事態宣言が本日中に発布されるというの
コロナの影響で子供たちがずっと家に居る、
エイプリルフールですね。東京も大阪も状況
桜がいい感じに開花してきていますね。近所
今月の新月期、後半は天気があまりよろしく
先週の金曜日から3連休を取られてた方も多
この三連休、新型コロナの対策の一環として
ここ数日、寒かったり暖かかったり、みぞれ
株価が大変なことになっています。。株はや
今日は朝から大雨です。花粉症がひどくなっ
今週末は全国的に天気が悪いようで、不要不
本日のニュースで、新型コロナウィルスに対
新型コロナウィルスの影響で仕事や学校に影
ふざけたタイトルですみません。。一度使っ
先週末から3連休だった方も多いのではない
本日、春の嵐が通り過ぎて行きました。明日
コロナウィルス、日に日に感染者数が増えて
暖かいですね。異常気象が全国で起こってい
久しぶりの月夜シリーズです。今夜も晴れた
全国的に寒波がやってきましたね。職場の大
2月最初の遠征は遠くて暗い撮影地、三重県
今夜は晴れるのか?不安定な天気が続いてい
相変わらず晴れませんね。梅雨空のような天
異常気象です。梅雨のような天気が続いてい
今週末は天気が怪しくなってきましたね。。
正月が明けて、早二週間が経ちました。何だ
機材ネタです。2018年7月、火星大接近をき
3連休最終日、天気も回復して関西は良く晴
満月期は良く晴れるようです^^;暖冬でウソ
今日は春の嵐が吹き荒れましたね。自宅設置
とうとう9連休の正月休みが終わり、本日は
お正月真っ盛りの1/3、昨夜は今年初の遠征
あけましておめでとうございます。2020年の
とうとう大晦日になってしまいました。ここ
2019年も残すところ、あと僅かになってきま
仕事終わりまであと少し、。暫くブログ更新
Merry Christmas!! 昨夜はサンタさん
期待していた今週末は残念ながら曇ってしま
ジングルベ~ル♪♪あと10日ちょっとで2019年
先週末、ふたご座流星群に各地で賑わってい
今年も残すところ3週間を切りました。忘年
12月に入っても、連日のように月夜は良く晴
このところ、毎月5日前後になると独りソワ
11月末は全国各地で良く晴れたようで、朝ま
もう新月期なのに、タイトルおかしいですね
急に秋めいてきました~。先週の土曜日の昼
今週末の天気予報は微妙ですねぇ~。土曜の
今夜は久しぶりに雨が降っています。こんな
毎回同じようなタイトルで新鮮味が無いです
満月の夜になりました。ここ最近、画像処理
朝晩寒くなってきました。もう年末の足音が
秋晴れが続いていますね!夏の悪天候が嘘の
連休明けの火曜日にテンション高いブログで
今日は久しぶりに日中から曇っています。画
いよいよ秋本番、今週の新月期は絶賛快晴が
とうとう秋の新月期になりましたね。天気に
雨降ってます。次の晴れ間は、台風一過の日
10月の遠征記、そろそろネタが尽きてきまし
満月期は良く晴れます。昨夜も概ね晴れてい
この三連休は台風19号が過ぎ去ったり、子供
台風19号、静岡県に上陸してしまいましたね
また週末は台風がやってきますね。。今度は
いやぁ、この週末は全国的に天文ファンが喜
昨夜は台風の影響か、雷と豪雨で犬が震えあ
また台風ですか~~。全国の星屋からため息
奇跡の晴れ間、先日のすさみで撮影した画像
9/25水曜日、GPV予想を眺めていると、フム
本日は台風が接近する中、星をもとめてが開
も~い~くつ寝ると、秋晴れ新月期。。。先
満月期~~、ネタがございません(笑)とい
台風一過の昨夜は、久しぶりによく晴れまし
関東方面に上陸してしまった台風、被害の大
台風が近づいていますね。台風の進路に当た
晴れない夜が続いています。ほんとに「晴れ
9月に入りました。新月期ですが、スッキリ
まだ8月終わりだというのに、秋雨前線が活
今月末までの天気予報、暗雲が立ち込めてい
満月期だというのに?不安定な天気が続いて
本日開催予定の猪名川花火大会が台風10号の
台風10号が明日にも上陸しようとしています
お暑い日が続いております。今日は最高気温
明日から怒涛の9連休という方も多いのでし
暑い日が続いています。日中は生命の危険を
天体写真を昨年の7月に始めて、1年目の区切
あ~、天気に振られました~。。昨夜はGP
連日暑いですね。今日は殺人的な暑さで、散
新月期だというのに、夜は水蒸気が多いので
台風6号の接近で今夜予定していた遠征はあ
梅雨明け宣言が出たと思ったら台風6号の発
とうとう梅雨明けしました!!でも、関西は
梅雨時の画像処理見直し修行編です。去年に
とうとう梅雨明け発表が間近になってきまし
台風5号が近づいてきているようです。大雨
各方面で素晴らしいリバイバル作品が発表さ
あまり雨の降らない梅雨で、水不足が少し心
変なタイトルですみません。梅雨まっただ中
九州地方の豪雨に見舞われている方々、お見
とうとう関西も梅雨入りです。これからしば
今年は梅雨が無いのではと心配になる関西で
今年の梅雨は無いのか?なんて心配になる天
スッキリ晴れそうで晴れない夜が続いていま
関西の梅雨入りが遅れています。この影響で
関西はまだ梅雨入り宣言されていませんが、
梅雨の晴れ間を狙って、ラッキーイメージン
昨日の仕事からの帰り道、薄雲はそこそこあ
暑くなりました。昼間は天気いいのですが、
5/29の朝まで快晴シリーズ第二弾は、C11に
梅雨の足音が聞こえてきそうな今日この頃で
そろそろ5月も終わろうとしています。今月
連日連夜、晴れが続いているのでブログ更新
梅雨前の悪あがきが連夜続いています。昨夜
昨夜は月齢17.6と、月がまだまだ明るいです
昨夜の大雨と、今朝の地震(震度3)、今年
昨夜は久しぶりに朝まで晴れてくれました。
5月遠征シリーズの続編です。5/3は撮影現
連日、夜だけ晴れません、、。機材の調整&
昼間の外が気持ちいいですね。この季節、一
GWが明けるとよく晴れます。。5/7、10連休
5/3の遠征のメイン対象はM20でした。M16と
やっと晴れました。長い10連休で唯一の遠征
平成が終わり、今日から令和が始まります。
GWがいよいよ始まりましたが、やはり前半は
今夜も晴れないですね~。ここのところ、す
いよいよ今週末から10連休!のGWが始まりま
満月期の夜は画像処理の修業が進みます^^
先日、ε-180EDで撮影したバンビの横顔を先
機材ネタです。KyoeiさんよりSXシリーズの
お待たせ?しました。恐らく本邦初公開、RA
4/6遠征シリーズ、第三弾は全国の星屋が筒
4/6の遠征の続きです。今回は少し機材の話
土曜の夜、GPV予想がイマイチでしたが、遠
4/1の遠征シリーズ最後は、先月の和歌山で
金曜から週末にかけて、花見の予定で新月期
4/1はエイプリルフール、新年度、入学・入
そもそも天体ネタ、毎日無いですし、ブログ
今日はしっかり雨が降っています。午後から
年度末・月末・プレミアムフライデー、いろ
わざわざ記事にする内容でもないのですが、
前回掲載したM106ですが、カラーバランスが
3/8遠征シリーズの画像処理、やっと4/5まで
もう2週間前の遠征の画像処理を進めていた
先日よりMさんのご厚意でお借りしていた、H
今月は9日の遠征以外はまともに撮影できて
Yahooブログからの移転組さま、もとも
趣味で夜な夜な撮影している天体写真、皆さ
先日、Yahooブログから引っ越してきま
カメラバッグ・カメラケースについてです。
YahooブログよりFC2ブログに移行し
3/8の夜はGPV予想では朝まで快晴予報とのこ
3/1の近征での撮影分ですが、今回は光軸調
先日、光害地から銀河を狙う会としてM101を
今夜はGPV予想が午後に変わってしまい、南
光害地から銀河を狙う会の会員です。自宅に
自宅での天体撮影で困っていたのが、赤道儀
土曜日の夜、月がまだまだ明るいですが、久
満月期だというのに、珍しく晴れる夜があり
カラーマネジメントモニターを設置してから
ヤフオクで落札した中古のキャリブレーショ
機材弄りの連投になってしまっていますが、
購入当初より光軸に悩まされていた、BKP2
銀河祭りのメイン機材として考えていた、セ
2月の新月期、なかなか難しい天候で思うよ
とうとうこの三連休は遠征出来ずに終わって
先日のASI 183MM PROのファーストライトで
せっかくの3連休ですが、スッキリ晴れませ
冬の軍拡第〇弾、冷却カメラの増員です。銀
カメラ弄りに時間をとられてしまい、画像処
ε-130D /180ED とフルサイズデジカメの組み
昨日は星友の787bさんにグラデーションマス
昨日の投稿に続いて、遠征第二弾です。ε-18
週末は強めの寒波がやってきました。金曜日
昨夜撮影した画像を処理してみました。やは
PCレスでスタンドアロンに近い撮影が出来る
昨夜は近所の山に寒中キャンプに誘われたの
先日より、ε-180EDの光軸調整に勤しんでい
今年初?の機材ネタです。昨年末にあれほど
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
銀河祭りに向けて、銀河の画像処理を予習す
冬のメジャー天体がそろそろ撮り納めという
昨日アップしたバラ星雲~コーン星雲、不足
晴れたら撮る、を敢行しています。前回のAs
ここ数日間、関西の夜はさっぱりでしたが、
新月期の夜なのに、関西はイマイチな空が続
この土日の夜は、はなかなか晴れそうでダメ
前回の投稿の最後に「すさみに行きたい」と
昨日は仕事始めの一日で、生きた心地がしま
2019年初めての遠征は、岡山県の大芦高原に
2019年 明けましておめでとうございま
早いもんで、もう大晦日です。今年は天体初
年の瀬でバタバタしております。28日で仕事
みなさん、Merry Christmas!! 楽しい
三脚系の機材ネタです。待望のパーツが届き
昨晩は奇麗な月夜でした。年末も近づいてお
寒空が続きますね。今夜はよく晴れています
昨夜は風が強くてイマイチな天気だったので
今夜は雨が降っています。昨夜は念願の46
連日駄作の投稿しかできませんが、今回は更
日に日に寒くなってきています。夜の屋外は
12月に入ってから、一晩中晴れる日がなか
この半年間で何回ハート星雲を撮ったのか、
先月撮影分ですが、なかなか好条件で撮影で
10月に奈良県の大塔で撮影したM42を再処理
雨ですね。次の新月期は晴れるのでしょうか
此の所、寒くなってきましたね。体調に気を
ここ数日間は関西では天気が悪い予報なので
この3連休の混雑を避けて前乗り木曜日から
前回のカモメ星雲ナロー版にS2を撮り増し
ナローバンドの練習が進んでいます。昨夜も
月が満月に近づいてきています。関西は日曜
今回はステライメージ8の取扱説明書につい
関西は快晴の夜が続いていましたが、昨夜は
こんなに画像処理が大変だとは思いませんで
昨夜は雨上がりの雲が居座って、夜半過ぎか
タイトル通り、明るい星が白飛びしないよう
昨夜は今月初の遠征で奈良の大塔に出かけて
今日は朝から雨が結構降ってますけど、明日
連日連夜、秋晴れが続いていますが、遠征に
遠征行けない日の夜は、GPV予想に反して良
昨夜は11連荘?のナローバンド撮影を自宅で
新月期の週末ですが、とっても難しい天気が
連日連夜、晴れますね。眠いですね~。昨夜
画像処理に疲れたので、機材ネタです。カメ
連日連夜、ナローバンドやってます。ちょっ
昨夜もそこそこいい天気でした。月末の仕事
引き続き、ナローバンドのハート星雲ネタで
昨日、冷却CMOSのセットをしている最中にフ
つまらない機材ネタで申し訳ないですが、。
昨夜は真ん丸な月が綺麗でしたね。という事
10/21の夜、よく晴れましたね~!月が随分
昨夜は良く晴れました。時折、雲が流れてい
長々と今月の遠征シリーズをアップしてきま
以前にわとりで惨敗したM33を暗い空の元で
夜はなかなか晴れませんね。今夜は月齢7,3
先週撮影したオリオン大星雲、画像処理を少
昨夜は30年来の天文を趣味とする大大先輩と
10月の新月期は先週の連投に続いて、今週も
10/7 遠征の画像 その○です^ ^いきなりです
先日の遠征後、画像処理で6年前の旧PCが火
BKP200と同時撮影していたオリオン欲張り構
昨日UPしたジャコビニ・チンナー彗星の核が
遠征二日目のメインターゲットの一つ、カモ
9月の連休の不作を解消すべく、昨夜に続い
先月の新月期は天候に恵まれず、にわとりの
昨夜はC11の直焦点撮影を初めてやってみま
台風24号、万端の準備をしていましたが、21
今夜から関西は雨が降り出し、明日土曜日は
台風24号が近づいてますね。。前回の21号の
最近流行り?の反射機材調整ネタです。BKP2
昨夜は夜半過ぎから明け方まで天気よかった
9月は残念な新月期でした。ここ最近、ずっ
昨夜はるり渓でのイベント、星をもとめてに
先日のファーストライトでBKP200君の問題点
届いたピラー脚はケンコートキナーという事
新月期は過ぎてしまいましたが、昨夜は少し
光害激しい自宅ではありますが、惑星観察と
今から二ヶ月前の7/15、初めての大塔で撮影
BKP200のファーストライトを行うべく、自宅
天気が悪いと、シリーズの続編です。今回は
新月期の週末だというのに、今日も雨ですね
9/4の台風21号、ほぼ直撃コースを受けた自
台風21号、いよいよ迫ってきていますね。近
前回のEQM-35PROとステラショット の組み合
8/13 大塔にて撮影したカシオペア座付近の
まだまだ月が太いですね~。こんな晴れた明
8/17大塔にてRGBカラー撮影したハート星雲
8/25 自宅にてHα撮影を行いました。SXD2の
過去の写真データを整理していて、ふと思い
デジカメで天体撮影する際に難儀なのが、ピ
星景写真を撮るようになって、カメラレンズ
8/13の独り大塔での撮影データを処理してみ
絶不調のEQM-35PRO君。PROという肩書きなの
8月13日、14日に続いて17日も大塔に遠征に
先日のスバルを再処理してみました。フラッ
キャリブレーションの完了しない赤道儀、EQ
13日の大塔で撮ってみたかった対象がM31で
13日の大塔遠征に続き、14日も連日大塔に出
天気予報はとても微妙な感じでしたが、盆休
盆休みに入ってから天候が不安定で、遠征に
夕方から暫くの間、晴れ間があったので、EQ
明日から盆休みの連休ですね。ペルセウス座
8/5の峰山リラクシア駐車場のその他の撮影
前日の峰山高原リラクシアは尋常じゃなく賑
7月の遠征第一弾として行った、峰山高原
今朝3時過ぎに帰ってきました~^ ^ふらり玄
昨夜に続いて、今夜はEM-200のオートガイダ
先日、EQM-35PROのファーストインプレッシ
うちの猫が迷い猫になってしまいました。昨
台風も去り、風も少し穏やかになってきたの
スカイメモTには荷が重かった、カメラレン
星景写真を撮る機材として、カメラレンズ・
先日のファーストライト終了、撤収時に発見
仕事帰りに空を確認すると、なんとなくシー
忘備録として。先日の素晴らしい星空を再び
昨夜に続けて、三連休の中日は大塔遠征にな
広い駐車場があり、開けた星空が評判の峰山
何となく天気良くないので、大塔遠征は諦め
雲の予報が分かるという天気予報。イマイチ
眼視を楽しみ為に双眼鏡をポチッてみました
昨日撮った数点の写真をステライメージ8に
やっとのこと、梅雨明けの夜空が期待出来そ
ウチには結婚当初から猫さんが一緒に同居し
共栄大阪さんで買って来ました。担当のSさ
自宅で惑星撮影をしたいと思いつき、共栄大
星見に関して家族の理解を得る為?自宅から
主に天体関係のブログ記事を書いていきたい